【オープン日はいつ?】11月オープン予定の看板をみて感じたこと

その他

10月の中旬に、私がよく通うスポーツ施設の新店のオープン予定の看板を見かけました。

11月7日ごろに、新店の前を通り過ぎてオープンしているか確認すると、まだ「11月オープン予定」の看板が掲げられたままでした。

新店がオープンしていなくて残念( ;∀;)

この看板を見て、人によって文面の捉え方は違うんだなと改めて思いました。

私にとっては、「11月オープン予定」=11月1日あたりにオープン、という認識でいました。

ただし、見方を変えると「11月オープン予定」=11月30日までにオープン、と捉えることができます。

人によっては、「11月オープン予定」=11月15日までだという人もいるかもしれません。

また、時期を示す用語は、以下のように捉えられるのではないでしょうか。

  • 11月中
    11月1日~11月30日まで
  • 11月上旬
    11月1日~11月10日まで
  • 11月中旬
    11月11日~11月20日まで
  • 11月下旬
    11月21日~11月30日まで
  • 11月前半
    11月1日~11月15日まで
  • 11月後半
    11月16日~11月30日まで

このように整理すると、各用語が示す日付の範囲にはかなりの幅があります。人によって日付の認識が違いそうです。

そのため、今回のような場合であれば、「11月下旬オープン予定」にして、目処がついたら早い時期に変更したほうが、変な期待をせずに済んでありがたかったかなと思っています。

このような曖昧さを避けるためには、具体的な日付を示すか、あるいは「11月下旬」や「11月末頃」といったより明確な表現を用いることが重要です。

特にビジネスの場では、誤解を防ぐために期日を明確にすることが信頼関係の構築につながります。

まあ、今回の場合は、オープン時期がずれても機会損失(利用者の減少)?が発生するだけで済むと思いますが・・・。

これが税務の場合は、申告期限や納付期限が一日ずれると、延滞税や利子税がかかるので気をつけたいですね。

私自身も、仕事を依頼する時は、日付指定や、日付が指定できない場合でも1週間単位で期日を伝えられるように気をつけたいです。

皆さんは、期日を書くときや伝えるときに気をつけていることはありますか?認識の違いを生まないためにも期日の伝え方は気をつけたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました